頭痛について

今回は頭痛について紹介していきます!

 

15歳以上の日本人のうち、3人に1人は「頭痛もち」で多くの方が悩んでいると言われます。

 

頭痛と一言で言っても、その原因は様々で、それによって予防法や対処法が大きく異なります。

一歩間違えばかえって痛みが悪化するなど、逆効果になることもあります!

 

そこで、今から頭痛の原因と対処法をご紹介していきます。

片頭痛の原因

 何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して    

起きるのが「片頭痛」です。

 

脳の血管が拡張することで、周囲の三叉神経が刺激し、刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張して「片頭痛」が起こります。

 

ストレスから解放された仕事のない週末などに「片頭痛」が起こりやすくなります。

 

そのほか、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、

「片頭痛」の誘因とされています。

片頭痛の症状

「片頭痛」が起きる直前には肩こりが出ることももあり、こめかみから目のあたりがズキンズキンと痛みます。

頭の片側だけが痛いとは限らず両側が痛むこともあります。

 

特徴は、体を動かして頭の位置を変えると痛みが増幅する。

頭痛以外にも、吐き気、嘔吐、下痢などの症状があり、気温や温度の変化に対して敏感です。

片頭痛の対処法

① 冷たいタオルなどで痛む場所を冷やすと血管が収縮して痛みの軽減に役立ちます。

 

② できるだけ、静かなくらい場所で横になりましょう。

 

③ コーヒー、紅茶、日本茶に含まれるカフェインは血管を収縮させる作用があり、痛みの

  早期に飲むと痛みの軽減に

  ただし、過剰摂取は逆効果です。

 

④ チョコレート、チーズ、ハム、ヨーグルト、赤ワインなど片頭痛を誘発する食品は控え

  る。         

緊張型頭痛の原因

頭の横の筋肉や肩や首の筋肉が緊張することで起きます。

筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまりその周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。

 

精神的・身体的ストレスが原因であることが多く、コンピューター操作などで長時間同じ姿勢をとり続けている人に起こりやすい。

緊張型頭痛の症状

午後から夕方にかけて、目の疲れや倦怠感などとともに痛みが現れだすのが「緊張型頭痛」です。

 後頭部から首筋を中心に頭全体がギューツとしめつけられるように痛みます。

 

吐き気や嘔吐などといった頭痛以外の症状は現れず、日常生活での支障も片頭痛ほどではありません。

緊張型頭痛の対処法

① マッサージ、蒸しタオル、半身浴などで温めて、首、肩の筋肉のコリを取り、血行をよ

  くしましょう。

  ストレッチも効果的です。

 

② ストレスを避けるために、早めに気分転換をしましょう。

 

③ 長時間の同じ姿勢はさけましょう。

 

④ 高すぎる枕、柔らかい枕は首の負担になり、知らず知らずのうちに筋肉を緊張させるこ

  とになるので、自分に合った枕を選びましょう。

頭痛は放っておくと症状がひどくなっていきます。

 

頭痛がひどくなる前に、こもれび整骨院までご連絡くださいね(^^♪

 

お問い合わせ: 097‐535‐7744

        大分市賀来南1‐9‐34アメニックス賀来 こもれび整骨院